お天気教室
桜のはなしをしよう vol.4
有名な桜の木
■有名な桜の木
全国各地の有名な桜のご紹介です。
北日本
◆夫婦桜(北海道)
松前公園にある「ソメイヨシノ」と「ナデン」(マツマエハヤサキ)が1本の根から育つ桜。
◆石割桜(岩手県)
巨大な花崗岩の割れ目から育った直径約1.35m、樹齢360年を越える桜。
◆大明神桜(山形県)
エドヒガンの一本桜。樹齢はおよそ1200年。
◆三春滝桜(福島県)
樹齢1000年以上のベニシダレザクラ(紅枝垂桜)の古木。
東日本
◆長勝院旗桜(埼玉県)
長勝院跡にある桜の古木で、志木市の文化財(記念物)に指定されている。
◆石戸蒲ザクラ(埼玉県)
樹齢800年以上のカバザクラの古木。国の天然記念物、また日本五大桜にも指定されている。
◆神代桜(山梨県)
実相寺境内にある樹齢2000年ともいわれるエドヒガンザクラの老木。
◆狩宿の下馬ザクラ(静岡県)
日本最古級のヤマザクラで、国の特別天然記念物。日本五大桜にも指定されている。
◆中将姫誓願桜(岐阜県)
願成寺の境内にある桜。樹齢は1,200年とされており、ヤマザクラの変異型の珍種で国指定天然記念物として有名。
◆苗代桜(岐阜県)
樹齢350〜400年2本の吉野桜。名前の由来は、桜の開花を待ってが苗代の準備を始めたというところから。
◆揖斐二度桜(岐阜県)
国の天然記念物指定の桜。1本の木に一重と八重の花を咲かせる。
◆淡墨桜(岐阜県)
淡墨公園にある樹齢1500年以上のエドヒガンザクラの古木。
◆おおたザクラ(岐阜県)
樹齢約200年の八重桜の一種である。世界遺産の白川郷荻町地区の本覚寺の境内にある。
◆荘川桜(岐阜県)
御母衣ダム湖岸に移植された樹齢450年と推定されるアズマヒガンザクラの古木。岐阜県指定天然記念物。
◆臥龍桜(岐阜県)
龍が地に臥しているように見えることからその名が付いた。1973年(昭和48年)に国の天然記念物に指定された。
◆樽見の大桜(兵庫県)
平成初年時点で樹齢500年とも1,000年を超えるともいわれるエドヒガンの古木の一本桜。
西日本
◆左近桜(京都府)
平安京の内裏にある紫宸殿正面の階段から見て左にあった桜の樹。右近橘に相対した。左近桜という名称は、殿上で儀式のあるときこの桜の方に左近衛の陣を敷いたことによる。南殿の桜ともいう。
◆吉田のしだれ桜(京都府)
樹齢300年といわれる古木と樹齢80年の二対の若木の桜。
◆又兵衛桜(奈良県)
樹齢300年とも言われる桜の古木。瀧桜とも呼ばれる。
◆一心行の大桜(熊本県)
「くまもと緑の財団」に養生される樹齢約400年の大桜。「南阿蘇桜さくら植木まつり」が開催される。
(C)© BELLSYSTEM24, Inc.