お天気教室
津波のしくみ
津波は、地震によって起こります。
地震の中心が海底にある場合、海底がゆれてその振動が海面に伝わり、波が起きます。
これが津波です。
津波が伝わるスピードは、海が深いほど速く、海岸に近づくと浅くなるので遅くなりますが、海岸付近では、波と波の間が縮まって、波の高さが増します。
また、島や岬があると、津波は回り込んだり、反射したります。
V字状の湾では、波の高さが急激に高くなったり、波が砕けるなどして、陸上に押し寄せます。
■大人向け解説
地震が起きると、震源付近では地面が持ち上がったり、下がったりします。
震源が海底下で浅い場合、海底が持ち上がったり下がったりすることになります。
津波とは、この海底の変動により、周辺の広い範囲にある海水全体が短時間に急激に上下し、それにより発生した波が周りに広がっていく現象です。
津波は、通常の風によって生じる波のように、海面だけで伝わる波とは異なり、海底から海面までの全ての海水が移動する大変スピードのある、エネルギーの大きな波です。
津波の伝わるスピードは
震源が水深5000mで時速800km、水深500mで時速250km、水深100mで時速110kmといわれています。
風によって生じる波の波長(波の山から山の長さ)は数メートルから数百メートルとされていますが、
津波の波長は、数キロから数百キロメートルと非常に長く、これは海底から海面までのすべての海水が巨大な塊となって沿岸に押し寄せることを意味します。
このため津波は勢いが衰えず連続して押し寄せ、津波自身の高さ以上の標高まで上がります。また、浅い海岸付近では、波の高さが急激に高くなる特徴があります。
津波が引くときも強い力で長時間にわたり引き続けるため、破壊した家屋などの漂流物を一気に海中に引き込みます。
(C)© BELLSYSTEM24, Inc.