■各地の梅雨状況 (7月19日更新)
【四国地方】梅雨明け
| 入 | 6/8頃 | 明 | 6/27頃 |
| 入(平年) |
6/ 5 |
明(平年) |
7/17 |
■梅雨期間 降水量、日照時間(7月19日更新)
◆高松
| 累計降水量 |
68mm |
| 日最大降水量 | 29mm |
| 平均 |
237.2mm |
| 最大 |
490.0mm(1993年) |
| 最小 |
98.5mm(1998年) |
⇒過去1週間降水量
◆徳島
| 累計降水量 |
106mm |
| 日最大降水量 | 28.5mm |
| 平均 |
261.1mm |
| 最大 |
463.0mm(2010年) |
| 最小 |
76.0mm(1994年) |
⇒過去1週間降水量
◆松山
| 累計降水量 |
209.5mm |
| 日最大降水量 | 68mm |
| 平均 |
343.9mm |
| 最大 |
701.5mm(1993年) |
| 最小 |
104.5mm(1994年) |
⇒過去1週間降水量
◆高知
| 累計降水量 |
304mm |
| 日最大降水量 | 75.5mm |
| 平均 |
494.9mm |
| 最大 |
938.0mm(1993年) |
| 最小 |
217.5mm(1994年) |
⇒過去1週間降水量
※累計降水量:梅雨入り〜梅雨明けまで(梅雨明け前は更新日まで)の降水量の累計
※日最大降水量:梅雨入り〜梅雨明けまで(梅雨明け前は更新日まで)の日降水量の最大値
※平均:過去30年(〜2010年)の梅雨期間の降水量累計の平均
※最大:過去30年(〜2010年)の梅雨期間の降水量累計の最大
※最小:過去30年(〜2010年)の梅雨期間の降水量累計の最小
※累計日照:梅雨入り〜梅雨明けまで(梅雨明け前は更新日まで)の日照の累計
※平均:過去30年の梅雨期間の日照累計の平均
※梅雨入り前は「−」。また資料不足値は含んでいません。
■過去10年梅雨入り明け
| 年 | 梅雨入り | 梅雨明け | 雨平年比 |
|---|
| 平 年 | 6月5日ごろ | 7月17日ごろ | |
| 2022年 | 6月11日ごろ | 7月22日ごろ | 87% |
| 2021年 | 5月12日ごろ | 7月19日ごろ | 80% |
| 2020年 | 6月10日ごろ | 7月29日ごろ | 144% |
| 2019年 | 6月26日ごろ | 7月25日ごろ | 121% |
| 2018年 | 6月5日ごろ | 7月9日ごろ | 143% |
| 2017年 | 6月20日ごろ | 7月13日ごろ | 75% |
| 2016年 | 6月4日ごろ | 7月18日ごろ | 121% |
| 2015年 | 6月2日ごろ | 7月24日ごろ | 130% |
| 2014年 | 6月2日ごろ | 7月20日ごろ | 82% |
| 2013年 | 5月27日ごろ | 7月8日ごろ | 82% |
※「−」は梅雨入り梅雨明けの時期がはっきりしなかったため、特定しなかった場合です。
※%は梅雨時期の降水量平年比。全国の気象台・測候所の観測値で6〜7月(沖縄・奄美は5〜6月)の2ヶ月の月間降水量の平年比を平均したもの。